今日は一日順延した息子の運動会でした。朝4時半に起きてお弁当作り頑張りました!
普段はめんどくさがりで家事嫌いの母なので、こういうイベントくらいはちゃんと頑張ることにしてますww
obento

こんばんは^^整理収納アドバイザー➕建築士の竹部礼子です。

我が家の運動会の定番はフルーツサンド。私が食べたくて始めたようなものですが「運動会にだけ登場する」というレア感が家族にもウケて、みんなが楽しみにしている我が家の味です。そして、このフルーツサンドを入れているのがお菓子の缶!
サンドイッチ用缶

もともと缶とか箱とか集めると捨てられないタイプ(;´∀`)整理収納を学んでからはこのようなものも「なんとなくとって置く」から「ちゃんと使ってあげる」に移行しました♡

モノは使われてこそ幸せ!

ということでサンドイッチにぴったりなサイズのこの缶は、年に一度・この日のために我が家に欠かせないアイテムとなったのです。そして、大人数用のおかずをいれるタッパーも年一アイテム。これら運動会用のグッズはこんな感じでパントリーのシェルフの上段に収納してあります。年一なのでホコリよけのふきんを掛けて^^
運動会グッヅの収納

たとえ年に一度しか使わないモノでも、使いみちが決まっているものは堂々ととっておく。でも、頻度が少ないので置き場所は二軍用のスペースに。一軍スペースはもっと使うモノに譲ってあげましょうね。

逆に言うと、使いみちの無いものは無限に取っておくのは止めて、活用方法を考えてあげるか、数量限定にして、日常生活を圧迫しないように注意しましょうね♡

整理収納の話は今日はこれくらいにして、今日はめずらしく家族の話を。

小学校に入って5回目の息子の運動会。初めて「表現」以外の種目で活躍する息子の姿を目にして、涙腺がかなり緩みました。そんな今日はとっても思い出に残る一日となりました。息子の頑張る姿が、必死に走る形相が脳裏に深く刻み込まれました。

私も夫も短距離が得意で当たり前のようにリレーになっていたタイプだったので、おっとりした息子の初めての運動会はある意味記憶に鮮明です(;´∀`) 入学して最初の運動会、徒競走では順位が付かず(3位以下は順位無しでした)おそらくビリ2くらいでゴール。もちろんリレーに選ばれることなど無く、運動神経は遺伝しないんだと初めて気づいた5年前。

そして親の期待に応えるべく始めたサッカーでも、試合に出てもパスももらえず、手持ち無沙汰とストレスで袖を噛みながらただピッチをジョギングしていただけだった息子。負けず嫌いの私はそんな姿が悔しくて、結構厳しいこと言っちゃって自己嫌悪になったりしていました。
でも、「ただ応援する!」と決めてから、なぜかサッカースイッチが入った息子。毎日悔し涙を流してリフティングしまくり、それと共に少しずつサッカーも上達。チームでもエースではないけどそこそこ当てにされる存在にまで成長しました。
それと同時に運動能力もUPしましたが得意なのは長距離で、スピードではチーム内でも真ん中くらい。今年のリレー選びでも惜しくも選抜漏れしてかろうじて補欠に。それが運動会前日にピンチヒッターでリレーに出ることに!緊張気味の顔で報告してくれました。

そして迎えた当日。なんと息子の組はトップでバトンを渡してきたのです。同組で走る子は学年1,2番の俊足揃いで、私は「まずい(;´∀`)」ととっさに思ってしまいました。

でも・・

落ち着いてバトンを受けた息子。今まで見たことのない全力疾走で、少しだけ差を縮められたけれど(笑)、抜かされること無く得意の後半では良い伸びを見せて一位をキープしたまま次の走者にバトンを渡すことができました。

母、安堵(涙)そして息子の成長した姿が本当に眩しく、ただただ誇らしく思いました。

コツコツ努力ができる才能!私になくて息子が持っているもの。そんな息子を尊敬しています♡
きっと私とは違う景色を、この子は見ることができるんだな~~~と。

用具係も頑張ってました^^
用具係

そして夕食前、私と娘がお風呂に入っていると、ボールを蹴る音が。こんなお疲れの日でも日課のリフティングをしていました^^えらい!えらすぎる!!そして玄関広くしてヨカッタ!!!(我が家の玄関は息子の練習スペースなのです♪)
来年もまた美味しいフルーツサンド作るね♪と思った母なのでした♡