おはようございます!
あなたのお家のお困り収納をプロデュース、整理収納アドバイザー×建築士の竹部礼子です。

今朝はパンの焼けるいい匂いでお目覚め♥朝なので写真が暗め、笑。

といってもホームベーカリーにセットしただけですが(;´∀`)それでも仕合せな気分にしてくれるからパンの匂いってすごい!

久々に手捏ねもしたいなーーーーー♥

ところでホームベーカリーをお持ちの皆さん、レシピは何を参照してますか?
私はもっぱらこちらなんです!

はい、取説!
使いすぎてボロボロになり、クリアファイルで保護しながら使用しています。

この取説に載っているレシピ、なかなか侮れません!
機種の能力を最大限活かせるようにプロが監修した選りすぐり、わが家の機種の場合は辻調グループ校の監修で、なんとお菓子を入れて50以上のレシピが載っている、もはや取説の域を超えています(笑)

しかも写真が多様されていてとても見やすい紙面になっており、使う女性のことが考えられているなーと思います^^

例えばテレビなどの家電の場合、取説を見るのは最初の接続の時に見たらあとは故障時くらいなもので、そうなるとおそらく数年に一度のレベルなのでは?

それに比べこのような調理家電の取説は使えるレシピが載っていたりするので、他の家電の取説とは使用頻度が変わってくるのです。

なので同じようにファイルボックスに収納してしまうのはちょっとナンセンス。取り出しが面倒でまったく見ることすら無いという事に・・・。

我が家の場合、良く見る取説は使う場所の近くに置くのが基本。ホームベーカリーの取説はキッチンにおいて、常にさっと取り出して見られるようにしています。

同じ理由でこちらの取説も別置き。

温水器と洗濯機の取説は洗面所の収納内に。
温水器は年に一度清掃のために底にたまった汚れを排水する作業があり、いつもやり方忘れてるので必ず取説が必要になるんですね。年一の作業ですら「ファイルボックスから出す」とう行為は面倒で、すぐそばに置いています。洗濯機はたまにエラーメッセージが出たりするのでその参照に。

こんな風に、「家電の取説だからすべて同じ箱に」という固定観念にとらわれず、臨機応変に置き場所を考えると、もっといろんなラクチンが広がりますよ♪

ホームベーカリーをお持ちの皆さん、ぜひ一度取説を見てみて、このお休みにでも新しいレシピにチャレンジしてみてくださいね-ーー♥

そんなわが家の色々な収納方法をお見せしちゃいます!
「収納見学お茶会」1月14日午後、1月23日午後はまだお席ございます♪
ぜひご自宅のお片づけの参考に、整理収納アドバイザーの自宅に来て見て体験してください。
詳細はこちら⇒https://liveraku.com/5496/