おはようございます!
あなたのお家のお困り収納をプロデュース、整理収納アドバイザー×建築士の竹部礼子です。

昨日朝に放送された「テレビ寺子屋」ご覧になった方いますか?

今や日本の外にまで飛び出して活躍されているハッピーマミープロデューサーの山﨑洋実さん(ひろっしゅコーチ)がゲストとして出演。
「コントロール出来ることと出来ないこと」と題してお話してくださいました。

いやーーーーー、朝から刺さりました(笑)

「人の感情はたとえ我が子であってもコントロールは出来ない」
「お天気と一緒だと思ってください」

だよねーーーーー!

そうそう、冷静に考えてみるとわかるんだけどつい感情のコントロールしようとしちゃってませんか?
うんうん!しちゃってるわーーー私(;´∀`)という方に朗報です❤

そんなひろっしゅコーチが6/24,7/9に札幌に来ますよ~!!!
ママのためのコミュニケーション講座『ママのイキイキ応援プログラム』(通称:ママイキ)が開催されます。

もっとラクに子育てしたいと思っている方、がんじがらめになっちゃってるなーーーという方

ぜひ心がふわっと軽くなる、ひろっしゅコーチのお話を聞きに来て下さいね。私もスタッフとして参加いたします^^

詳細はママイキ札幌@2017のこちらの記事から⇒『講座詳細&受付開始いたします!』

ひろっしゅコーチによると、親のコントロールが効くピークは5歳までとか。
お子様によって個人差があるとは思いますが、わが家の5歳児は確かにコントロール不能(笑)

「言うこと聞かせる」と思うとなかなか思い通りには行かないですよね。

「片付けなさい!!!」がだんだん効かなくなる。
そりゃそうです。子どもには子どものその時やれない・やりたくない事情があるから。
「面倒くさい」っていう時もあります。大人にだってあるものねーーー。

でも、家には家のルールもある。暮らしの場を整えることも大事です。

子どもにとって片付けやすい環境になっているか?ルールが親子の共通認識になっているか?
子どもがその場の責任者になっているか?ルールに幅をもたせているか?

いろいろ点検してみる必要がありそうですね!

ひろっしゅコーチ、こんなことも言っていました。

『0歳は100%ヘルプ、10歳までに親は100%サポーターになる』
図で表すとこんな感じ。

これ、凄いわかりやすいですよね!!!

片付けでも同じことが言えます。
まだ小さなうちは親が主体となりやりながら片付け方を覚えてもらう、そして就学したくらいからは子どもにリーダーを譲る!!!

親は子供だけだと難しい場面や工夫が必要な場面になったら、サポートしてあげる!!!

まずはそのために、片付けの場で仕組みづくりから始めましょう♪スタートに早いも遅いもありません。みんなキレイになったらそれだけで気分が晴れて嬉しいものです。

4/10くらいまでに片付け作業のご予約頂ける方は只今

子どもスペースの収納プロデュース3000円引きキャンペーン中
この機会にお子様スペースの仕組みづくり、春休みに取り組んでみましょう♪
(このキャンペーンを利用する方は、4/16開催のお片づけでecoフェスティバルのキッズフリマへの不要な衣類・文具等の提供をお願いしております^^詳しくはお気軽にお問い合わせください)

収納プロデュース詳細

お片づけでecoフェスティバルとは

3/14・15開催のわが家の収納見学会もまだお席あります!ぜひ春に向けてモチベーションを上げに、またご自宅の片付けの参考にいらしてくださいね^^

収納見学お茶会詳細

さて、今日はとってもぽかぽか良い天気❤娘とお出かけしてきま~~~す!皆さんも楽しい週末を^^