ちょっとした工夫で家事はラクになります^^
こんばんは!
今日はプラスチックごみの収集日でした。
札幌ではプラスチックごみは毎週一回、市指定の有料ゴミ袋ではなく透明または半透明の袋に入れて出す決まりになってます。
ところで、プラごみ用のゴミ袋ってみなさんどこで保管してますか?
我が家の場合一か所でゴミ袋を管理してますが、
実はココにプラごみ用のゴミ袋隠してます(笑)
これ、プラごみ箱の底です。
こうやって何枚か入れておくと、袋のセットがめっちゃラク♡
やってる方多いと思いますが、もしまだやってない人いたら是非に!
ちなみに
お片付け中にもよく
「これってプラごみですか?」と聞かれますので
載せておきます。
プラスチック製品は燃えるゴミ!
今日はこんな短いブログでおやすみなさーい✨
■■■リブラクからのお知らせ■■■
・ご自宅の片付けはをご一緒に!整理収納サポートは価格をご利用しやすく見直して提供中です
⇒http://liveraku.com/support・新メニュー、収納スペースコーディネートは2月中のお申込みで基本料金30%オフです
⇒http://liveraku.com/storage-reform/
・ご自宅の片付けはをご一緒に!整理収納サポートは価格をご利用しやすく見直して提供中です
⇒http://liveraku.com/support・新メニュー、収納スペースコーディネートは2月中のお申込みで基本料金30%オフです
⇒http://liveraku.com/storage-reform/
・お引っ越しや家造りのコンサルはこちら
⇒【新築・引越プロデュース】
2018-02-20 | Posted in ●ラクする時短収納 | Comments Closed