こんばんは!
今日は家族と久々ゆっくりできました^^
午前中は明日以降の整理収納作業で使用する収納グッズを購入しにニトリや100均ツアーへ。コンスタントに通っていますが行くたび気になる商品があるのが仕事ながらに楽しい❤その様子は明日にでもお伝えしますね。
午後からはカラオケへ♪お天気は悪かったけど、楽しい休日でした^^
今日のブログでは昨日開催した『収納見学お茶会』の様子をお伝えいたします^^
昨日は4名の参加者様に来て頂きました!お友達を連れて2度目の来場の方、2級を受講してくれた方、これから片付けに取り組もうとしている方、皆さんがテーマを持って見学してくれました。
これはキッチンのL型のコーナー部分を見学してるところ。
我が家のキッチンはオーダーで作ったのですがこのコーナー部分をシンプルに棚のみにして、活用しやすくなっています。(過去のキッチン紹介記事)
皆さんが小学生ママという共通点もあり、子どもコーナーの見学では沢山質問もいただきました。悩みの多くは「子どもが片付けしてくれない」というもの。
うんうん、分かります。つい手を貸してしまってすっかりママの仕事になってしまったりするんですよね。
我が家の場合はきっぱり!!!
「これはあなたが管理するものだよ」
というスタンスを崩しません。私がお手伝いしてあげることもありますが、基本は子どもたちが自分でやるのをあたりまえと思ってもらえるように、かなり気をつけています。こちらも根気が必要です(笑)
同じように接していても兄はちゃんとマジメにやるし、妹はなんとかこちらに押し付けてこようとします(;´∀`)でも、前提は絶対に変えません。
そしてちゃんと片付けをしてくれたら(自分の事を自分でやってくれて、ママはとっても助かっていますという意味で)ありがとうを伝えます。忘れる時もあるけどね^^;
ただ、モノの管理はできても量のコントロールは子供には難しいのです。だって子供が自分で増やせるものじゃないから。
子供のおもちゃを増やしてるのは、周りの大人。
それでいて「捨ててくれない」というのは子供側からしたら理不尽な話なんです。
でも、これも愛情表現の一つなので悩ましいところ。
表現方法を変えられないか❓考えてみる価値はありますよ^^
あとは手放し方については早い段階から伝えていますね。じゃないとなんでもとっておくのが当たり前になってしまうのでね^^
そんな話を見学しながら、そして見学後にお茶を飲みながら皆さんと共有しています。
6月の見学会日程も決まりました!
気になっている方はぜひぜひご予約くださいませ。