こんにちは!捨て部コーチの竹Pこと竹部礼子です。

先月で捨て部1期の活動が無事終了し、部員の皆さんとのリアル感想シェア会を2日に渡って開催いたしましたーーー!
初日の皆さんの写真撮り忘れ💦ごめんなさーいm(__)m

活動は部員15名を3グループに分けてオンラインで行っていたので、顔を合わせるのはお初な方同士も。でもグループ内でお互いの活動を見合って、勇気をもらって、励まし合ってきた仲間!すぐに打ち解けて捨て活あるあるで盛り上がりましたよ~~~^^

捨て活終了時にはこのような活動レポートをお渡しし、シェア会参加者にはその場で感想や達成度をまとめてもらいました。

一部ですが感想をご紹介しますね。

【達成度は75%】今までもったいないと思って捨てられなかったモノたちと区切りを付けられました。この際だから!!と皆さんのupで忘れていたものに目を向けられました。捨てられないのはモノではなく「思い出」や「もったいない」という気持ちだったのかも?

【達成度は50%】手放したものは今無くても困らないものでした。それでも今回参加してなかったらまだ家の中にあるんだろうな。やっぱりとっておく気持ちが強いけど、捨てる日を決めてコンスタントに減らす生活を続けます。きっかけは大事ですね。

【達成度は50%】減らしたいものにリストアップしたものは全て処分できましたが、まだまだモノがあるなあという感じです。来月も頑張ります!

【達成度は70%】使う物、使わない物の区別が出来るようになり、捨てる楽しさも学べた一ヶ月でした。掃除ベタの私ですが、モノが減ることで掃除もしやすくなりました。これからも捨て続けます。

【達成度は85%】大変そうに感じていたリサイクルや粗大ごみ、資源ゴミも調べてやってみたら意外に簡単でした。子ども部屋を片付けると他の場所も気になり、ちょくちょく他の場所も片付けられました。まさかクローゼットにまで手を付けられるとは思いませんでした。

【達成度は90%】家の変化:空間ができてスッキリしてあるきやすかったり、モノを探す時短がかなった。夫が片付けるよになった。
気持ちの変化:モノに対する見方が変わった。買物時もときめくか考えるようになった。
行動の変化:すぐ捨てる(手間の時短)

まだまだ紹介しきれない沢山の感想をいただきました。

また、シェア会では捨て活を頑張ったことによる色々な効果に波及したのですが、多かった意見が「家族もちょっとやる気になってくれた!」と言うもの。
「捨てられない夫がモノを捨ててくれた」とか「子どもたちも一緒に捨て活してくれた」など沢山のミラクルが一ヶ月の間に起こりました。

モノを捨てる(減らす)⇒空間がスッキリする⇒家事の時短やストレスの軽減⇒家族にも影響が⇒家全体の暮らし方・物の持ち方の価値観の変化

と言うようにモノを減らすことの効果はほんと計り知れません。

開設前は「オンラインだけで本当に成果が出せるだろうか?」「グループでやることにメリットはあるのだろうか?」といった不安もあったけれど、そんな私の不安なんて始まってしまえばどこへやら(笑)

皆さん一ヶ月やりきり、充実感や手応えを感じ、そして

もっとスッキリさせたい!もっと家を進化させたい!!!

という新たな欲が生まれ、それがモチベーションに変わってくれています。これがあるからこそ続けられるんです!

捨て部2期も15名で今週から活動が始まっています。コーチである私も皆さんの活動報告に気づきをもらい、モノと人との距離感についてより深く考える機会が増えています。一ヶ月後にどんな成果が生まれているのかとっても楽しみです!

捨て部3期の募集は12月後半に行う予定です。
一人でモノと向き合うのを後伸ばしにしている方、グループでやることには想像以上の力があります。ぜひ3期への参加をお待ちしております^^