少し前の記事で、我が家の玄関をご紹介しました。(その時の記事がこちら→)
そのちょこっと続編です。

前回の記事では触れなかったのですが、先日のおうち見学会で数名の方から意外にも(笑)これいいねと言われたものをご紹介します!
それがこちら。
DSC02742

「傘掛け」です。(立てではなく‥)
我が家の玄関には傘立て置いてません。代わりにタオル掛けを壁に取り付け、そこに傘を掛けています。
タタキにモノがあるとはき掃除の度にじゃまでどけるのも面倒ですが、壁掛けならその必要も無くラクチン

入居時にハウスメーカーにお願いして入れてもらった確かTOTOさんの商品だったと思います。
価格も2000円くらいとか、低価格なものです。何の変哲もない、普通のタオル掛けです!
アップでどうぞ♪
DSC02743

こんなことならもっと洒落たモノにしておけば良かった、笑笑。

このような仕掛けは入居してからでも出来ます♪
(賃貸の場合は商品の取り付け方法によります。)
気に入ったモノが見つかるまで、今までお使いのモノで取りあえず済ませておけば良いでしょう。
ゆっくりとインテリアにあう、素敵なモノを探して下さい^^
(しかし一度付けてしまうと、交換は難しいです・・・。ビス穴が残ってしまうので。)

このようにおうちが完成し、入居してからゆっくりと決めれる収納もあれば、計画段階で見込んで置かなければならない収納もあります。

我が家の場合は、例えばこちら。

DSC02744

ここは玄関のすぐ脇にある娘のお出かけ身支度コーナーです。

階段の1段目の蹴込み部分をオープンにして、靴を置けるようにしてあります。出かける際にはここで靴を自分で選びます。
このような仕組みはおうちが完成した後ではなかなか対応できません。

あらかじめ動線や使い方を想定してハウスメーカーや工務店と打合せの上、設計に盛り込む必要があります。

ちなみに壁についているコート掛けは市販のモノです。(無印良品の壁に付けられる家具・3連ハンガー)
これは後からでも簡単に取り付けできます。

靴と上着、バッグ(ネットに入っています)を一度にその場で選べ、また帰宅時はさっと自分で上着を掛けたり靴を仕舞ったりという動作を3歳くらいからやってくれています。母としてはとても助かる。(もちろんたまに甘えて「やって~♡」な時もありますが^^)

小さな子供でも、仕組みが単純明快なら当たり前のようにさらっとできちゃいますよ!
(これがルーティーンですね^^)

よく見ると保育園や幼稚園のスペースにも参考になることが一杯♡
気をつけて見てみてくださいね!子供のお片づけのヒントがたくさんですよ~。