こんにちは!一気に涼しすぎる札幌、悲しいかなもうすっかり夏は終わっちゃったのですね(´;ω;`)
整理収納アドバイザー➕建築士、竹部礼子です。

連休は家に居ることが多かったのですが、ある時母から電話が。
「今納戸にある本出してるの、来週廃品回収だから!」と。
最近になってようやく重い腰を上げ、家の整理に取り組みだした我が実家。40数年一度も引っ越しをしていないので、どれだけ物があるか想像付きますよね(;´∀`)
2ヶ月ほど前にまず手を付けたのが2階の元子供部屋にある小さな本棚。入っていたのはもう誰も読まなくなった分厚い図鑑と百科事典。
「パパが文句を言うから捨てれない」と10年位言っていた気がしますが、ここはプロの出番でしょということで私が説得することに。
父は私には昔から甘かったので、その立場を存分に利用させていただきました☆彡
そこをスッキリさせたことで、整理熱にようやく火が付いた母。次は納戸だと動き出したのです!もうそうなったら、と私手伝いに行ってきました。

実は私が常々心配していたのは多くの死蔵品溢れる納戸よりも狭い洗面所。元々ボイラー・洗面台・洗濯機だけだったはずの2畳半位のスペースになぜかここ数年で2段の籐の脱衣カゴと洗剤のストックを入れるなんか白い引き出しが追加され、もう私の心のなかでは大ツッコミ大会だったのですが(笑)脱衣カゴ今さら要る?みたいな。そして掃除機まで置かれていました。
そんな狭いスペースで洗濯や脱衣する不便と、モノが多すぎてこれからもっと高齢になったときに危なすぎるんじゃないかと。
「納戸からアレとアレを無くせば、白い引き出しが移動出来るんじゃ?」という淡~い期待を胸にワクワクして実家へ。

到着した頃には納戸の本は全て玄関に出されていました。もう終わった風にしていた母にそこからもうひと頑張りしてもらいましたよ!納戸に残った全てのモノを一つ一つ要る・要らないの確認をし、どんどんゴミ袋は満杯に。トイレマットはなぜか5~6枚もあったのですが(母曰く春夏用2枚と秋冬用2枚は必要らしいww)数枚減らして適正量に。
他、私達が子供の頃遊んでいたかびてしまったグローブやボールなどなども「もうさすがに使わないよね」ということで処分。
本を出すことでブロックが無くなったのか、意外とあっさり決断してくれました。

最も場所を取っていたのは父のモノ。思い出の品や現職自体の書類、昔の趣味のカメラ道具。ここは父に上手く伝えつつ、思い出の品以外は処分。
残したモノのなかにはこんなものが(;´∀`)
img_6277
う~ん、これは2020年まで取っておくべきか(笑)

 

img_6278
これは父がスポーツに打ち込んでいた若かりし頃の掲載新聞。おじいちゃんが取っておいたものらしく、保存決定。そのうちスキャンしておこうかな^^(しっかし昭和41年ってすごすぎ^^;)

そして頑張ること1時間半くらいかな?ビフォーの写真がありませんが、こんなにスッキリしました!
img_6262
元々は棚は使っていないもので埋め尽くされていましたがそれらを処分して空いたスペースに、床に置きっぱなしだった回収前の古新聞入れなどが使いやすい高さに納まりました。このスッキリ感伝わりますでしょうか?
img_6263
そしてこの面も無造作に色々入っていたモノを整理して棚を二つ処分。空いたスペースに洗面所の白い引き出しと掃除機を置くことに。窓側に棚があって窓の開閉が大変だったんだって。もっと早く言ってよ、ママ(笑)

こちら私の戦利品(笑)おそらく父が学生時代に使っていた竹の三角スケールと、写真の現像に使っていた琺瑯バッド。ありがたく頂きました♡
img_6265

ホコリがかなり積もっていて翌日は鼻炎発症しましたが(笑)宝探しみたいで楽しかった実家のお片付け。
なにより納戸がこんなに広く使いやすくなって母がとっても喜んでくれたし、私は心配だった洗面所のスペース確保もできたし、父も昔の懐かしい品々をみて嬉しそうだったのでやって良かったな!まだまだ整理しなきゃ行けない場所があるので、また合間を見て手伝いに行こうと思います♪

我が家もなんとかしたい!という方、お悩み相談付きの竹部自宅公開レッスンです
ハート 間取り診断カフェ/9/23開催⇒https://liveraku.com/madori_reading/お片付けを一から学べる1日講座
ハート整理収納アドバイザー2級認定講座/10/20・11/29開催⇒https://liveraku.com/hksa2/

Flowerわたぼうし主宰 土角千尋さんによる人気の寄せ植えレッスンです 越冬して秋から春まで楽しめる寄せ植えを作ります
ハート春まち球根の寄せ植えレッスン10/12開催⇒https://www.facebook.com/events/1176201005773476/