みなさん、知ってましたか?プリントにも賞味期限があるって。
なので期限を超えて置きっぱなしにしていると、腐ります・・・ウソです、笑

でも、処分しないと大変なことになるのは皆さん身にしみているところじゃないかなと思います。
数年前、子供が小学校に入学してまずびっくりしたのは、毎日やってくるお知らせ・プリントの多さ!

我が家はずっと共働きで幼稚園を知らないのですが、小学校同様にプリントは多いのでしょうか?保育園の場合は(あくまで我が子が通っていた園に限ってですが)月初にのみ給食便りやクラス便りが来る程度でほとんどプリントが来ることはありません。市への提出書類などは毎年決まった時期に来ますが、提出が終われば家からは無くなるので、それほど紙に悩まされることはなかったのです。それが小学校の紙類の多さと来たら!

学習プリントはもちろんですが、学校便りに学年便り、クラス便り、給食便り。あとは市からのお知らせ。なんとか新聞。なにせそれらがほぼ毎日来る。連絡袋が空の日はほとんど無いのです。
一週間溜めたらダイニングテーブルにプリントの

吹き溜まりΣ(゚∀゚ノ)

ができます、笑。

そんなこんなで当初は保育園生活とのギャップにやられそうになった私。
その後整理収納を学び、紙の賞味期限・出し方に焦点をあてて頑張ることで、紙のたまらないシステム作りができました。その一部を少しご紹介したいと思います!

まずは賞味期限1週間の時間割と一ヶ月の学年便り。
こちら今では息子が自分で管理しています。教科書入れのカラーボックスの側面にファイルバインダーを取り付け、この2枚を挟んでいます。
DSC02670
時間割は毎晩次の日の分をチェックし、明日の学校準備をするのが日課となりました。道具がひとまとめに集まっているので、さほど面倒くさくはなさそうです。最初はできない時もありましたが、毎日(夫が)声掛けすることで、ルーティーンになりつつあります。
そしてどちらのプリントも次のが来たら自分で差し替え、廃棄物ボックスに。カラーボックスの下段に箱を設置しており、そちらに入れてもらいます。
DSC03002

また、私もチェックしたい給食便りや習い事のスケジュールは、家族の動線上にある我が家の情報コーナーに。(雑然と見えないように奥まった場所に設置しています。)
DSC03000
こちら、安いホワイトボードの枠を取っ払い、両面テープで好きな布を貼って作ったお手製ボードです。マグネットがつくので、表の差し替えがとっても楽チン♡ 画鋲で止めているのはスルーで(^_^;)
こちらも賞味期限は一ヶ月。次のが来たら差し替えて廃棄ボックス行きです。この差し替えは気がついた方が自然とやっています。

各プリントの賞味期限を親子で共有することで、お互い負担なく管理できていると思います。
低学年だとすぐには難しいかもしれませんが、子供の適応能力は侮れません^^
我が家もすぐにこのような状態が作れたわけではありませんが、試行錯誤を繰り返し、互いにストレスのない良い感じに仕上がりました。

そこで、モニター募集のお知らせです。

学校のプリント管理にお困りの方、プリントの吹き溜まりにやられてしまっている方いませんか?

来年度のリブラクの活動として、このようなプリントや学校道具の整理収納を通してお子さまの決断力や自立心を育む取り組みを考えています。
整理収納に限らず、勉強・スポーツの場面でも「自分で決める力」はとっても大切。
小さなうちから、小さなことから、少しずつ自信を積み重ねて欲しい。

また、子供だって家族の一員としてやれることは自分でやる責任があります。
勉強や習い事だけやっていたら良いという訳ではありませんよね^^
家庭での何かしらの役割を担うことで自立心を養い、達成感を味わって欲しいと思います。
そしてお母さんばかりに負担がかかるのではなくて、家族みんなで少しずつ分担できる仕組みがあるといいですよね♡

まずはプリントの管理から!
冬休みの特別企画として、急遽モニターを募集いたします。
今後のアンケート等にご協力いただく代わりにとてもお得な価格となっております。
お子さまの自由研究として取り組むのも良いかも♪
ぜひこの機会に親子で取り組んで、溜まりがちなプリントをやっつけちゃいましょう!

 

親子で取り組むプリント整理

❏参加資格
小学生の親子
モニターとして作業後も数回のアンケートにお答えいただける方
本気でプリントをなんとか減らしたい方
限定3組

❏価格
5,000円(税込)/2時間~2時間半程度 交通費別途

❏日程
1月7日以降の土日をのぞく冬休み中の平日(申込時に希望日と午前・午後のどちらかを第三希望まで入力してください)

❏場所
お客様ご自宅(交通費を申込フォームにてご確認下さい)

❏内容
・現状のヒアリング
・プリントの賞味期限・どのように管理するかを一緒に考えます
・今あるプリント類をルールにそって分別
・その他

※紙類のファイリングをするサービスではありませんのでご注意ください。

お申し込み、お問い合わせは⇒こちら