こんなに暑い日が続くと、子どもたちも少し食欲ダウン気味。そんな時は朝ごはんをおにぎりにしてあげます。
そんなおにぎり大好きな我が家には海苔専用のケースがあるのだけど、今日覗いてみたらカラだった💦カラのまましまったのは誰?となったけど、気を取り直して新しい海苔を入れますよ~。

いただき物のタッパウェアが半切にジャストサイズ
まずは海苔に入っている乾燥材を敷いて
半切りにした海苔をin!
そして、このケースの定位置は冷蔵庫!常温より乾燥しているので、保存に向いているそうですよ~。
このケースはたぶん廃盤だと思います。一番近いのはタッパウェアだとこのフリーザーメイトL#1(2)かな?(写真はHPより拝借)ちょっと幅が広いけど💦

でもちょっと高いよね💦100均行ったらちょうど良いサイズが無いか見てみますね!あればブログにてご紹介します~。
それにしても、この実家の母からたまにもらえる息子お気に入りの海苔がマジでおいしい♥こんどお取り寄せしようかな♪

田中正造商店。小学生の時一番読んだ伝記が田中正造でした(笑)足尾銅山の人だよーーー。知ってる?