こんばんは!
あなたのお家のお困り収納をプロデュース、整理収納アドバイザー×建築士の竹部礼子です。

今日はわが家の収納見学会!午前の部満席4名さま(またしても写真撮り忘れ)午後の部はマンツーマンでのご参加頂きました!本当にありがとうございます^^

午後の部までちょこっと居残りしてくれたなつみちゃんと、参加者の事務管理のプロ礼子ちゃんと撮影❤

 

今日の参加者様の共通のお悩みが紙の整理!
紙類ってすぐに貯まるし、後でやろうと思うと何がなんだか分からなくなる・・・そして面倒で全部取っておくというのが本当に多いです。

我が家はすぐに「要・不要」を判断しているよ~(そしてそのためのゴミ箱設置)

取っておかなきゃダメだけどたまーにしか使わない書類(保険証書とか保証書とか高価だった家電の取説とか)に対しては面倒なのでざっくり保管しかしてません。どうしてもそこに時間と労力を使う気になれません(;´∀`)
どこに入っているのかが解りさえすれば良いと思ってるので、「このファイルファイルボックスね!」という住所を決めているだけです。

参考に午前の部でお見せできなかった息子用保管ファイルをご紹介しますね!

お茶会では「テストなどの学校の学習プリントはどうしてますか?」という質問がありましたが、

基本、全捨て!!!

その子の学習レベルにもよりますが、まずそれをテスト前に復習なんてことはやらないので、取っておいても使いません。
プリントが採点済みで帰ってきたら、間違っているところをその場で理解し、紙ゴミ箱行きです。

思い出として取っておきたいテストも息子なりにあるようで、それは息子が勝手にファイリングしてあります。それに関しては私はノータッチです(笑)
置き場所は作ってあげています。

そして、私がわざわざファイリングまでして保管してある息子関係の紙類は以下になります。

⚫歯科矯正に関する書類(現在治療中で長期間に及ぶため)

⚫年間行事予定やクラス名簿(保存期間が一年と長い為―次年度が来たら差し替え)

⚫通知表・運動会の賞状・学力診断テストの結果など(思い出として長期保管~学級写真と一緒に♪)

 

これらは思い出として取っておきやすい様にクリアファイルに入れて大切に保管してあります。(矯正の書類は治療終わったら抜くけどね)

この程度なら何とか管理出来そうな気がしませんか?

その他の書類は、こんな考えで整理しています。

⚫毎週来るクラスだよりは時間割も兼ねているので壁に掲示し、次号が来たら差し替え(息子の写真が掲載してある場合はスキャンしてデータ保管)
⚫月一の学年だよりは賞味期限1ヶ月で次号が来たら差し替え(こちらも持ち物などが載っているため壁に掲示)

他、少年団の規約や住所録などは別で保管(卒団したら不要になるので長期保管対象ではない)しています。

紙は要・不要の素早い判断が大事なのですがなかなか判断しづらいモノでもあります。
でも、ただただ取っておいてもかさばるし劣化したりしますので、本当にこれ!と言うものだけ現物保管というのが私の考えです。

参考になれば嬉しいです!

そして、こういったものはデジタル保管がほんっとうに便利!!!

雪が溶けたらまたデジ女での部会も開きますので-----(;´∀`)お待ちくださいませm(__)m