おはようございます。
あなたのお家のお困り収納をプロデュース、整理収納アドバイザー×建築士の竹部礼子です。
前回記事に引き続き、押入れ第2段!次に伺ったのはリビング横の洋室の押し入れを使いこなせていないというお悩みをお持ちのS様。ビフォーを見てみましょう。
収納内はゆとりがあるのにイマイチ雑然としている。そしておもちゃがしまいきれずお部屋の方に結構な数がはみ出ていました。
「ここに全部しまえるはず!」ということで子供がおもちゃを収納しやすい押入れにすることをご提案。一度不要な物を取り出して整理はしたということでしたが、もう一度トライ!するとまだちょっとだけ使っていないもの(赤ちゃん時代のお布団など)が残っていました。
S様いさぎよく「もう要りません!処分します。」
オーバーフロー気味だったぬいぐるみ。4歳の娘ちゃんに仕分けしてもらいました。コツを教えるとちゃーんと1人で取っておきたいぬいぐるみを選べましたよ♥
大変良くできました!!!
そして整理が終わった後は私の方で収納を組み替えて行きます。たまーにしか使わないもの・家電のダンボールなどまだ捨てたくないものは枕棚の上に。
リネン類の入っていた引き出しを上段に移動。使いづらそうだったママの仕事道具をひとまとめにして分かりやすく。
空いた下段は全ておもちゃの収納にしました。子供って押入れ入って遊ぶの好きじゃないです???
そんな楽しさをお片づけをしながら味わってもらいたいなーということで、子供が入れるスペースも確保。
アフターはこんな感じになりましたよ♪
お子ちゃまたち、とっても嬉しそう!「キレイになったーーー」と喜んでくれました。
S様のご感想です。
そのまま勢いで、玄関脇に寄せてあった段ボールの山を仕訳しました。ほぼ段ボール2つまで減らしました。
どちらも保留ボックスという感じですが。一ヶ所片付くと、気持ちよくてどんどん片付けたくなりますね!
勢いに任せて他のところも手をつけたいところですが、他の家事や仕事もあるので、今日はほどほどにしておこうと思います。(^^;
「部屋が変われば自分も変わる!」って言われたのが嬉しくて、前に進むエネルギーになりました。
ありがとうございます!
こちらこそありがとうございました♥ママとお子様たちの晴れやかな顔が印象的でした。
ではもう一度ビフォーアフターを並べて比較してみましょう^^
『部屋が変われば自分も変わる!』と言うのは本当なんです!
整理整頓は家事をやる上でのベースであって家事じゃない。家族が参加できる仕組みづくりをすることでベースが整います。
お部屋がクリアになると、自然と頭や心もスッキリとして本来やるべきことに集中できるようになりますよ。
お悩みの方いましたらぜひ一度ご相談くださいね。12月5日のカジフェスでもお片づけ相談承ります。
◇◆◇募集中◇◆◇(詳細は文字をクリックして見てね^^)
『収納プロデュース』 お困り収納を短時間でストレス無く変身させます!
12/5 カジフェスに出店します!なんとワンコインにてお片付け相談受け付けます。予約も可能ですよ♪
『収納見学お茶会』 わが家の収納をまるっと公開します(12/19開催)