先日の土曜、整理収納アドバイザー2級認定講座を開催いたしました。4名のご参加でした^^

今回は建築関係のお仕事に携わっている方が多く、ついつい話が脱線して盛り上がってしまいまして(笑)少しお時間オーバーしてしまいました💦

ちなみにどんな話で盛り上がったかというと・・・・・
押入の奥行きってどうなの?って話とか、収納の建具が付くところに発生するなぞの壁の正体(笑)そしてその壁ジャマ問題とか、コンビニへの道順などなど・・・。
すみません、わかりづらいですね💦

どれも現場あるある、設計あるあるなんです。
住宅の設計はいろいろな方がやっていて、メーカー勤務の方もいれば、建築事務所の方もいる。それぞれに特徴がありメリットデメリットがあります。
でも、

必ずしも収納には長けていない!

というのが、入居後にみんなが収納に困っている原因の一つだと思います。なので、収納の勉強もしていただけると嬉しいなーと思います!

皆さんのご感想を紹介いたします。

今まで考えていた空間動線作りにプラスα+収納を大きく他悪さんある家をプランしていましたが、収納スペースを作るのにもお金がかかっている、同じお金を別の使い道にという考え方に共感できました。プラン作りから整理しやすい動線を考えていくことを意識して、一人でも多くのお客様により良いプランニングをして行きたいと思います。

こんな風に思ってくださる設計・コーディネーターさんが増えるとお客様の満足度もUPしますね!

何年か前より受講したいと思っていましたので、今回受講できて良かったです。内容も分かりやすく勉強になりました。

分かりやすいって超嬉しいです!こちらこそありがとうございました✨

内容が面白く参考になり、最後まで楽しく受講することが出来ました。さっそく実践し、仕事にも私生活にも役立てていきたいと思います。

面白く伝える事は私の使命!そう感じていただけて嬉しいです♡

内容はとてもわかりやすく実生活と密接するものでした。仕事にも役立つと思いました。整理に基本を小さなところから実践していきたいと思います。

小さなところからの実践って実はとっても大事なんです!それを感じ取っていただけて良かったです♪

さて、次回は3月2日に豊水すすきの駅近くの豊水会館(旧豊水小学校)にて開催いたします。お雛様の前日かっ!建築業界の方も、そうじゃない方も、楽しく真面目に奥深い整理収納の世界を勉強いたしましょう♪

整理収納アドバイザー2級認定講座詳細