収納見学会のように、月に数回は来客がある我が家。

方々で言っているように(笑)私は掃除があまり好きじゃないのですが、お客様が来るとなると不愉快な空間にする訳にはまいりません。

そしてホコリアレルギーでもある為、埃だらけの部屋に住むのは無理っ💦

掃除の手間<キレイに暮らしたい!

というしことで、面倒くさがりな私でも出来るだけ手抜きでキレイに見える部屋になるよう気をつけています。

家が汚く感じる3つのポイント

家の汚れを左右するのは

①カビ ②水垢 ③ホコリ

の3点です。

①のカビについては特にお風呂に発生します。これはもう体に悪いので退治するしかない。溜めないのが一番ですが、いつの間にかカビや予備群は発生しているものです。なので気づいたらやるというスタンス。

使っているのはキッチン泡ハイターです。我が家の塩素系はこれ一本で統一しています。キッチン用・お風呂用など分けていません。

(これについては過去記事をご参照ください♪)

今日は②の水垢と③のホコリ対策でやっているながら掃除をご紹介しますね。

ながら掃除で水垢、ホコリを撃退!

まず水垢についてですが、一番気になるのはシンク。そして意外と侮れないのが水栓です。あと水回りのミラーも結構飛び散りで汚れます。

そしてホコリは床にも当然溜まりますが、ほぼルンバが撃退してくれています。あとはカウンターなどの平たいところ。ここはルンバでは無理なので拭き掃除するしかない。ここは頑張って定期的に拭いています。

そして侮れないのは飾り物。すぐにホコリが溜まります。せっかく飾っていても薄汚れて飾らない方がマシ状態に💦 ですので出来るだけ飾りを減らし(自分がなんとかキレイを保てる数にする)あとはこれもやっぱり自力で掃除するしか方法は今のところありません。

この、自力でやらなきゃいけない2か所のキレイを保つためにやっているのが

「ながら掃除」なんです。

歯磨きしながらとか、ドライヤー掛けながらとか、とにかく一石二鳥とか三鳥になるあの手この手で対策です。

我が家のながら掃除お助けアイテム

そんな掃除の必須アイテムがこちらの3つです。

左より

・使い終わったラップ

・エアダスター

・手拭きタオル

お助けアイテムの使い方

この3つのお助けアイテムの使い方をご紹介します。

使い終わったラップ

使い終わったラップはシンクの掃除に使います。洗剤やクレンザーをつけてこすり洗い。これだと特別な時間を使わなくてもササっと取り組めて、終わったら捨てるだけです。気になった瞬間にできますし、わざわざシンク掃除用のアイテムを持つ必要はありません。


シンクにキズが付いたりとか気になる方はご遠慮ください。

あとはIHヒーターの焦げを取るときにも使えます。とにかく便利なラップちゃん♪いつもありがとう✨

エアダスター

ルンバのフィルターお手入れの為に必須のエアダスターは我が家の必需品なのですが、エアダスターの可能性は無限大です∞

これは現代のハタキだと思う♡

小さな飾り物などはいちいち拭いていられないので、これでシュッとやって落ちたところをあとはささっと拭いたり、ルンバに吸い取ってもらえば大丈夫。かなり細かな細工のホコリもぬぐえます。

小さな飾り物にシュッ✨

観葉植物の葉っぱなんかもシュッ✨

手拭きタオル

我が家ではキッチン・洗面所の手拭きタオルは毎日洗濯します。ドラム式洗濯機で乾燥まで仕上げてくれるので全く苦痛ではありません。

ですので洗濯機に入れる前のタイミングで、ササっと水栓を拭きます。

これをぞうきんでやろうと思うと、水分が多すぎて逆に水垢を残してしまったりします。ちょっとだけ湿っているくらいの乾いたタオルが理想的!

毎日洗濯しているのであまり汚くはないという前提です(笑)細菌がとことん気になる方は遠慮してね^^

掃除が嫌いだけど家はキレイでいたい!

そんな希望を叶えるため最小限の努力で結果を出すには、毎日にちょこっとした掃除を組み込むことが近道です。

そして、身近なアイテムを使うことで、道具の管理の手間とスペースを省く事もできます。ぜひ参考にしてくれると嬉しいです。