昨日のあさイチでとても興味深い特集をしていました。題して

夫と「料理シェア」 どうすればうまくいく?

番組内では共働きで週末に夫が常備菜を作るご家庭や、メニューを妻が決め夫が料理を作るご家庭、パパの作ったごはんが美味しくなくて(いや、出す前に味見しようよという話なんだけどね)子どもが食べてくれないというご家庭など、どれも「パパが料理をする」お家の様子が紹介されていました。

ビックリしたのは、最初の常備菜を作るお宅では夫が作成したエクセルシートで来週のメニューを決め、自動で出てきた材料表から週末に家族で買い物をするという出来すぎな夫がいたこと。さすがにこれはすごいけど、自由に買い物したい私にはちょっとtoo muchだなと思いながら微笑ましく視聴していました。

視聴者からのコメントでは「この特集自体が古い。我が家では得意な方が得意な家事を分担していて、食事はすべて夫が作っている。」という意見まで飛び出し、だんだん世の中も変わってきているのかなーと嬉しく思いました。

が、私の周りの話を聞くと(特に40代オーバー)まだまだ何もしない夫が多いっ!!!とも思っています。奥様に先立たれたら自分でやるようになるのかな?

過渡期ですねっ!!!

でも、各ご家庭によって家事と収入を得る仕事を分担して納得しているのなら大きなお世話だしね^^昭和世代の私たちが新しい価値観を受け入れるためにはたくさんハードルがありますね。

こどもたちが大人になったころにはきっと、家事分担なんて当たり前で、夫婦で働き、夫婦で稼ぎ、夫婦協力して家を切り盛りしていくようになっていくのではと、最近の若い方を見ていると思いますね。なので、男女問わず子どもたちも料理くらい出来なきゃなーと思います。

だってみんな、人の作った美味しいモノ食べたいもんね^^それが家庭でお互いやれたらこんな良いことはないよね!

ちなみに我が家はわりとテキトーーーです。主には私が作りますが、疲れてるときや気分が乗らないときは無理しません。子どもたちに任せることもあるし、夫は平日は帰宅が遅いので週末にはごはん作ってくれることも多いです。
そんな父をみて息子は料理に割とすんなり参加しています。身近に見本があるって大事ですよね。

娘も張り切ってやりますが、まだまだ一人では任せられないかなー。

息子は中2で、勉強があったりサッカーがあったり、私たちの時代とは比べ物にならないくらい忙しい。
親としては全部頑張ってほしいなーと思っちゃうし、やっぱり勉強もできた方が良いのかな?とも思うけど、この時期って大人にむけて価値観を作る大切な時期なので、勉強だけやってれば良しという風には決して思わないし、家族って協力して暮らしていく方が良いよねという事もしっかり学んで欲しいなーと思っています。

なので出来るだけキッチンの垣根を低く!!!

道具や調味料は分かりやすい位置に。使うモノしか置かない。シンプルにしておく!

そして、なるべく声をかけて引き込む!

を心がけています。(私の心がすさんでいるときは命令になりますがw)

先日の誕生会では息子にレタスと海苔のサラダを作ってもらいました。これはもう一人で作れるようになったかな。

家族の家事参加の前に「整理収納」大事ですよ!というお話でした♡

キッチンの整理にお困りの方はぜひお声かけてくださいね~♪